2016年07月25日

週報No.3 7月15日号

点鐘(開会       )牛嶋 正弘会長
        司会進行 山田 哲大幹事
国歌斉唱
今日の歌唱
  「われは海の子」
       髙森 郁子ソングリーダー
卓  話  者 前仙台R.C.副会長 飯岡  智氏
来訪者紹介
東京世田谷南R.C. 山中  孟会員
米  山  奨  学  生 唐   超さん

■会長の時間
牛嶋 正弘会長

皆さん今日は。牛嶋です。今日は大変残念なお知らせから始めなければなりません。
熊本南R.C.の会員で、直前ガバナーの野田三郎パストガバナーが7月12日お亡くなりになられました。大変精力的に活動され、ロータリーの友7月号にも、第2720地区の地区大会の模様が掲載されておりますが、その中に野田ガバナーのお元気な顔写真が映っております。あまりに急な事で言葉もありません。心よりご冥福をお祈りして黙祷を捧げたいと思います。黙祷。
それではご来訪者の紹介を致します。本日卓話をして頂く仙台R.C.の飯岡 智さん、東京世田谷南R.C.の山中 孟さんです。
7月10日に大分で広報・青少年合同セミナーが開催されました。與縄広報委員長、木下新世代委員長、岡ローターアクト委員長、布田エレクト、それに私牛嶋の5人で行ってきました。約200名の参加で活気が感じられました。
ガバナーの挨拶の中に義援金が2億7,000万円寄せられた件について、第1回目の支援対策会議が、6月25日にパストガバナーや被災地区のガバナー補佐エレクトが中心に行われた。その席で、今後の義援金の使途に関してはプロジェクトチームを結成しそのチームが義援金の活用方法を決定することになったが、会員の皆様からも義援金の使用に関して何か良いアイデアがあればFAXで頂きたいという事でした。
FAX番号 097-542-3434
2016~2017年度ガバナー事務所
熊本R.C.の今週の週報にガバナーの方針は印刷してありますが、ガバナー事務所では、会員からの要請が多くなったため、これから毎月A3のペーパーでガバナー月信を作るそうです。これは皆さん必ず目を通してください。

■リレースピーチ
「ビールについて」
山添 勝吉会員


週報No.3 7月15日号

ビールの主原料は麦芽とホップ、水。これに副原料として米やコーンなどが用いられている。発酵とは原料由来の糖分をアルコールと炭酸ガスに分解する作用のことで、発酵には酵母が大事な役割をしている。味の決め手はこの酵母にある。
ビールにもさまざまな種類のものがあるが、大きくは上面発酵するエールタイプ(スタウト・ペールエールなど)と下面発酵するラガータイプに分類される。
国内のほとんどのビールはラガータイプです。ラガーの本来の意味は貯蔵・熟成させるという意味です。一時期業界でも熱処理したビールのことをラガーと呼んでいた。以前はろ過技術が未熟で熱処理をしないと瓶内に残った酵母が瓶内発酵を誘発する可能性がありました。現在はミクロのフィルターですべての酵母をろ過できるようになり熱処理の必要がなくなりました。したがって国内のビールはほとんどのものが「生」ビールということになっています。
ビールの敵は「酸素」「日光」「熱」です。
ビールを瓶や缶に詰める工程でできうる限り真空に近い状態を目指しておりますが、ごく微量の空気が入ってしまいます。時間の経過とともにビールはこの微量の空気の影響を受け「酸化」していきます。国内の一般のビールはビール酒造組合で賞味期限を8ヶ月と定めております。おいしく飲める目安です。8ヶ月を過ぎても食あたりなどにはなりません。
次の敵は「日光」です。瓶ビールはなるべく日光の影響を受けないように茶色や海外ではグリーン瓶を採用しています。炎天下に瓶ビールをさらしておくと「日光臭」がついてしまいます。強烈な悪臭となります。
また、ビールは高温で保管すると劣化が早まります。逆に冷やしすぎて凍ってしまうとエキス分と水分が分離し元の状態には戻りません。冷蔵庫の中でも冷気の吹き出し口付近に置いていると凍結してしまうことがしばしば確認されています。
ビールの飲み方です。
ビールの温度は6-8度が適正と言われておりますが、最近はキンキンに冷えたものが好まれているようです。
グラスは洗浄しフキンなどを使用せず自然乾燥させます。フキンの持つ脂分をグラスに付けないためです。乾燥したグラスを冷蔵庫で冷やしておいた方がベストです。冷やし忘れた場合は氷水で冷やすという方法もあります。
飲食店で時々サービスで冷凍ジョッキを使用する場合がありますが、あまりお勧めしません。ジョッキの内側に霜が付き、ビールを注いだときに泡を誘発し気が抜けることと、上向きに冷凍しているときに氷ができてしまいビールと氷が混ざってしまうことがあります。ご家庭でも同じことが言えます。
注ぎ方です。
まず少量をドバッと勢いよく注ぎ泡を作ります。次にグラスの内壁を伝わせ、泡の下にビールが流れ込むように注ぎます。ビールの泡はおいしさを守る「ふた」の役目をはたしております。炭酸ガスが逃げるのを防ぎ、空気と触れ合って味が落ちるのを防いでいるのです。
これで完成です。あとは飲むだけです。おいしいビールをお召し上がりください。

入会2ヶ月以内会員紹介       山田 哲大幹事

稲富 太一(㈱電通九州 熊本支社)
藤野 啓介(㈱福岡銀行 熊本営業部)
秋元 滝範(第一生命保険㈱熊本支社)
岡園 勇治(㈱NTTドコモ熊本支店)
山下  毅(NHK熊本放送局)
松平 好治(日本生命熊本支社)


■出席報告
出席委員会


6月出席率報告宮本 貫治出席委員長

週報No.3 7月15日号

6月3日   88.06%
  10日   91.55%
  17日   94.12%
  24日   92.86% 
  平均   91.67% 
※2015.7~2016.6 平均90.80%

出席100%表彰(6月)       宮本 貫治出席委員長

週報No.3 7月15日号

上田 隆利会員 31年  重里 邦宏会員 26年
櫻井 貴浩〃 21年  笹原 健嗣〃 20年
悦  正治〃 12年  三浦  勲〃 9年
山内  卓〃 2年  緒方 正朋〃 1年

■幹事報告
山田 哲大幹事

・訃報 国際ロータリー第2720地区2015~2016年度ガバナー野田三郎様御逝去されました。
通夜・葬儀は下記のとおり、家族・社員並びに近親者のみにて執り行われます。
後日、お別れの会が8月1日ホテル日航熊本にて開催されますので、あらためてご案内させていただきます。
通 夜 2016年7月14日(木)19:00
告別式 2016年7月15日(金)12:00
場 所 合掌殿 島田斎場
熊本市中央区本荘6丁目2-23
電話:096-363-0123
喪 主 令夫人 野田 珠美(のだ たまみ)様
・コーディネーターNEWSが届いています。
・公益財団法人ロータリー米山記念奨学会より2016年度上期普通寄付金のお願い
・湯布院ロータリークラブのメールアドレスが下記に変更になりました。
 湯布院R.C. yufuin@yufuinrc.sakura.ne.jp
・ロータリー囲碁同好会日本支部第15回ロータリー全国囲碁大会のご案内
2016年10月15日(土)10:00開会式
日本棋院会館本院(東京・市ヶ谷)6階対局場
登録料 7,000円(昼食代・賞品等含む)
・2016年3月26日開催 地区大会記録誌が届いています。
・ガバナー月信送付について 今年度は各クラブへ会員数分配布いたします。
◎来信案内
・熊本県国際協会事務局:熊本県国際協会ミニ情報誌 No.499号 No.500号
◎例会変更
・熊本菊南R.C. 8月10日(水)の例会は、ガバナー公式訪問及び4R.C.合同例会の為、8月12日(金)12:30~菊南温泉ユウベルホテル2階「光の間」にて
※サインメーキャップは12:00~12:30まで致します。
・熊本城東R.C. 8月1日(月)の例会は、「熊本・熊本北・熊本城東・熊本グリーンR.C.合同ガバナー公式訪問例会」の為、8月5日(金)12:30~熊本ホテルキャッスル2F「キャッスルホール」にて
8月15日(月)の例会は、クラブ定款第6条第1節に基づき取り止め
・熊本グリーンR.C. 8月1日(月)の例会は、「熊本・熊本北・熊本城東・熊本グリーンR.C.合同ガバナー公式訪問例会」の為、8月5日(金)12:30~熊本ホテルキャッスル2F「キャッスルホール」にて
8月15日(月)の例会は、クラブ定款第6条第1節に基づき取り止め
・熊本北R.C. 7月21日(木)の例会は、親睦例会の為、7月21日(木)18:30~日本料理 松扇にて
8月4日(木)の例会は、「熊本・熊本北・熊本城東・熊本グリーンR.C.合同ガバナー公式訪問例会」の為、8月5日(金)12:30~熊本ホテルキャッスル2F「キャッスルホール」にて
・熊本東南R.C. 8月10日(水)の例会は、「被災者支援映画試写会プロジェクト」の為、8月10日(水)フードパル熊本にて
・熊本東R.C. 7月26日(火)の例会は、「新入会員歓迎例会」の為、7月26日(火)19:00~「松屋本館」にて
8月16日(火)の例会は、クラブ定款第6条第1節に基づき取り止め
・熊本西R.C. 8月16日(火)の例会は、定款第6条第1節に基づき取り止め
※サインメーキャップはありません。
・熊本江南R.C. 8月10日(水)の例会は、クラブ定款第6条第1節に基づき取り止め
※サイン受付は、ホテルニューオータニ熊本1階にて。
・熊本りんどうR.C. 8月11日(木)の例会は、クラブ定款第6条第1節に基づき取り止め
8月18日(木)の例会は、熊本菊南、肥後大津、熊本’05福祉、熊本りんどうR.C.合同ガバナー公式訪問例会の為、8月12日(金)12:30~菊南温泉ユウベルホテルにて
8月25日(木)の例会は、夜例会の為、8月25日(木)19:00~ 場所未定
※会場が避難所になっておりますので、サイン受付はしばらく控えさせて頂きます。ご了承の程お願い致します。
・熊本’05福祉R.C. 8月9日(火)の例会は、清和村親睦キャンプの為、8月6日(土)に変更
8月16日(火)の例会は、前田眞実ガバナー公式訪問及び4R.C.合同例会の為、8月12日(金)に変更
8月30日(火)の例会は、クラブ定款第6条1節に基づき取り止め休会

■委員会報告
クラブ会報委員会大浦 康彦クラブ会報委員長

クラブ会報委員会開催のご案内

■スマイルボックス
東川 浩三スマイル委員長


週報No.3 7月15日号

牛嶋 正弘、村本  亮、山田 哲大、山内  卓、木下  修各会員  ①本日は、前仙台R.C.副会長飯岡 智(いいおか さとる)様を卓話者としてお迎えしました。震災・復興の経験談を是非参考にさせて頂きます。本日はどうぞよろしくお願いします。②東京世田谷南R.C.山中 孟(やまなか たけし)様の来訪を歓迎致します。
中島 敬高会員  先日は妻の誕生日にすてきな花を頂き、ありがとうございました。還暦の祝いにかえさせていただきました。
泉  冬星会員  仙台ロータリー飯岡 智さんの来訪と卓話に感謝しスマイルします。
出田 信行会員  妻の誕生日にらんの花をいただき、ありがとうございました。ただ残念ながらウチでは次の年に咲いた花を見たことがありません…スミマセン!!

■本日の卓話
卓話者紹介       泉  冬星例会プログラム委員長


「東日本大震災の復興の経験」
前仙台R.C.副会長 飯岡  智氏


週報No.3 7月15日号

大震災における都市機能喪失にいかに対応するか
私たち、ロータリアンは被災者であるとともに、支援者の立場をも併せ持つ。多くの人の支援を受けながら、一方では、支援者としてできることに取り組む。
大惨事における効果的・効率的な支援の大部分が当該地内から起こる・それを土台にするものであることが災害復興学の常識であるにもかかわらず、宮城県内において、いろいろな組織の実践と経験は十分統括されていなかった。
災害直後、被災者の多くは混乱し、打ちひしがれ、無力感に襲われ、途方に暮れる。しかし、迅速かつ適切な支援が届けられれば、ほとんどの人は、自らの力で立ち上がることができる。なぜなら、人間には大災害後混沌の中から日常性と精神の安定を取り戻す回復力がある。
災害時における被災者支援とは、被災者のニーズを第一に、被災地における人的支援及び既存の組織を最大限活用し、被災者の自助・共助能力を高めるものであれば、人々の回復力は補強され、困難に立ち向かっていける。
しかし、このような支援でなければ、被災者を傷つけ、その自立心と自尊心を奪い、地域社会の回復を阻害することとなる。
被災者が、自らの力で立ち上がろうとするときに必要なのは、外部の支援者への依存ではなく自分のまわりの社会との繋がりである。そのつながりの代表格は家族、地域社会内の人々とのネットワークである。支援とは立ち上がる力を助長し、人々のつながりを再生させるものである。
被災地はどこか
3.11の場合、被災地はどこかという根本的な整理が必要となる。被災地の範囲が500キロにも及び、その原因が、地震、津波、原発の三重被害であること。その影響を一つの説明にまとめきれないこと。被災の情況も場所によって著しく異なる。
無事と、壊滅の距離は数メートル。災害の全体像をとらえるとともに、個別事例を明確にすることが必要となる。

時系列の出来事
発災(停電) 情報不足→ 余震 →情報手段なし→ 車大渋滞(ただし混乱なし)→ 家 、店内は滅茶苦茶(呆然とする)→ 店内整理(震災直後一部販売)販売制限
→ 家 への徒歩帰着(歩きやすい靴の必要性)交通途絶→ 夜(あかり要)LEDランタン、ローソク暗い→ガス、電気、水道ストップ(水道一部出る)→電気復旧5日目→ガス復旧 は1ヶ月後→震災だからこそ温かいものを食べたい
→食料買い出し デパート、スーパー(オープンせず)→1週間後に規模の小さな商店がオープン→コンビニ、スーパーに商品輸送できずクローズ→ パン屋に長い行列 → 2週間後スーパーが開き始める(3時間の長蛇の列・商品数に制限あり)
→プレハブ住宅全て損壊を免れる→屋根の瓦が重い家は被害あり→ 建築でごまかし の分は全て明らかになる→ 日常生活・理髪店も水で営業→ポリタンク要→トイレの水をマンションは自力で運ぶ→食事200人分業務用釜でないと不可能
→ 風呂に入れない(電気はOK)→発災から10日間は小学校の避難場所は満室
→ インターネット情報 が役に立ったという話は聞かない→情報を検索する余裕なし→ 携帯の電池切れ →手動充電器役に立たず(アクセスに必要な電源に困る)→普段利用しない緊急用サービスの存在を知るのは難しい
義援金 は赤十字社へ寄付金は指定の団体に、義援金という言葉を使うとすべて赤十字社に送付、その後手数料が引かれて配分
支援機関
1.復興庁=被災者支援、NPO法人への財政支援
2.復旧・復興支援制度=個人向けの支援制度、事業者向けの支援制度
3.住まいの復興給付金=新築住宅建築・購入、中古住宅購入
4.事業再生支援機構=事業継続再開支援
※全壊・大規模半壊・半壊の認定必要(審査あり)
 被害なしの方には、何ら支援がない。


点鐘(閉会)       牛嶋 正弘会長


次回の卓話
7月22日 第2回クラブ協議会(松本繁ガバナー補佐訪問)
7月29日 「日本政治の展望」
       NHK熊本放送局長 山下  毅会員
8月5日 「ガバナー公式訪問」
8月12日 「震災復旧と県立劇場のあり方」
       熊本県立劇場常務理事 宮尾  尚氏
8月19日 「ターナーとホイッスラー」
       熊本市現代美術館館長 桜井  武氏
8月26日 「オリンピックと刺青」
       熊本機能病院顧問 小野 友道会員
9月2日 「秋季例大祭について」
       藤崎八旛宮権宮司 岩下 通弘氏
9月9日 「9.11の思い出」
       NHK熊本放送局長 山下  毅会員
9月16日 「少子化と私学経営」
       学校法人熊本学園理事長 目黒 純一会員
9月23日 「裁判員制度について」
       弁護士 出田 孝一会員
9月30日 「日本女子サッカーの現状と益城ルネッサンス熊本FCについて」
       山下 恭典氏
10月7日 「未定」
       熊本県文化協会名誉会長 小堀 富夫氏
10月14日 「新型機の導入と戦略」
       全日本空輸㈱熊本支社長 朝永 良之会員
10月21日 「私の好きなお地蔵さん」
       米山奨学生 唐   超氏
10月28日 「2019W杯は再興のシンボル」
       笠 日出臣氏


リレースピーチ予定者一覧

7月22日 山下  毅会員
7月29日 出田 孝一会員
8月19日 秋元 滝範会員
8月26日 岡園 勇治会員
9月2日 稲富 太一会員
9月23日 田尻 邦雄会員


クラブ行事
7月15日(金)「2016~2017年度奉仕プロジェクト合同委員会」
       18:30~
       「ジャンジャンゴー」
7月22日(金)「新世代委員会合同委員会」
       18:30~
       「リストランテミヤモト」
7月27日(水)「会員増強委員会・ロータリー情報委員会・職業分類委員会合同委員会」
       18:30~
       「田吾作」
7月29日(金)「S.A.A.・親睦活動合同委員会」
       18:30~
       和食「仲むら」本店
8月1日(月)「広報委員会」
       18:30~
       「はや川」
8月5日(金)2016~2017年度「ガバナー公式訪問」(熊本第3グループ4R.C.(熊本R.C.・熊本北R.C.・熊本城東R.C.・熊本グリーンR.C.)合同例会)
       12:30~
       熊本ホテルキャッスル
       2階「キャッスルホール」

市域・地区行事
7月10日(日)「2016~2017年度広報・青少年奉仕部門合同セミナー」
       13:00~16:30
       大分県労働福祉会館(ソレイユ)
9月17日(土)「ロータリー財団部門・米山記念奨学部門合同セミナー」
       12:30~16:30
       ホルトホール大分3F大会議室

熊本火の国ローターアクトクラブ(予定)
7月例会
7月26日(火) 20:00~
地区行事

鎮西高校インターアクトクラブ
7月31日(日)「国際ロータリー第2720地区第32回(2016~2017年度)インターアクト年次大会」
       11:00~
       ホテル日航熊本5階「天草」


《今週の会報担当  大浦 康彦委員》



同じカテゴリー(週報)の記事画像
週報No.2 7月14日号
週報No.1 平成29年7月7日号
週報No.50 6月30日号
週報No.49 6月23日号
週報No.48 6月16日号
週報No.47 6月9日号
同じカテゴリー(週報)の記事
 週報No.32 2月14日号 (2020-02-26 13:26)
 週報No.31 2月7日号 (2020-02-17 10:04)
 週報No.30 1月31日号 (2020-02-17 10:01)
 週報No.29 1月24日号 (2020-02-03 12:31)
 週報No.28 1月17日号 (2020-01-30 15:30)
 週報No.27 令和2年1月7日号 (2020-01-24 11:47)

Posted by 熊本ロータリークラブ事務局 at 10:55│Comments(0)週報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。