2015年06月27日

週報No.50 6月19日号


点鐘(開会)       野中 暉夫会長
        司会進行 櫻井 貴浩幹事
国歌斉唱
今日の歌唱
  シャボン玉
髙森 郁子ソングリーダー

■会長の時間
野中 暉夫会長
来     賓 松本孝一郎熊本第三グループガバナー補佐(熊本東R.C.)
熊本火の国RAC 春澤 清乃会員
市  域R.C. 1名

■リレースピーチ
「地中熱がエネルギー事情を変える」
笹原 健嗣会員


週報No.50 6月19日号

再生可能エネルギーという言葉を耳にすることが多くなりましたが、太陽光、風力、水力といったもののほかに、最近、空調・換気設備において注目を浴びている地中熱についての話をいたします。
(1)地中熱とは
地表からおおよそ200mの深さまでの地中にある熱のことをいいます。太陽熱が地表に降り注ぎ、やがて地中に熱が移動していきます。深さ10mくらいのところの地温は、年平均気温にほぼ等しくなっています。熊本県では16℃から17℃くらいになり、北海道で約10℃、九州南部で約20℃です。100m程度の深さでは温度の上昇は2~4℃程度です。日本では、冬と夏に地上と地中との間で10℃から15℃もの温度差が生じており、つまり温度が一定である地中は、冬は温かく夏は冷たいということになります。井戸水と同じ原理ですが、地中熱利用は、この温度差に着目して、効率的に熱エネルギーの利用を行います。冷暖房や給湯、融雪などに利用することができます。
地熱は、火山に近い場所にある高温のエネルギーを発電等に利用するもので、どこでも利用できる地中熱と区別できます。
(2)地中熱利用方式 5つの方式があります。
・ヒートポンプシステム
 クローズドループ、オープンループ
・空気循環
・熱伝導
・水循環
 クローズドループ、オープンループ
・ヒートパイプ
環境省の調査による2013年度末の地中熱利用システムの設置件数は、全国で5,711件であり、利用方法別設置件数は、空気循環が最も多く、1,683件、29.5%となっており、ヒートポンプを使用した施設は26%程度を占めています。東京スカイツリー、東京国際空港国際線ターミナルビルはこの方式を採用しております。
(3)普及状況
国内では主に住宅・事務所・公共施設等での冷暖房・給湯や道路融雪に利用されていますが、その他に工場、学校、店舗、農業施設等にも幅広く利用されています。海外ではとくに欧米では日本に比べて地中熱普及が進んでいて、日本と同程度の面積のドイツや面積の小さいオランダ、スイス等でも日本の10倍以上の設備容量が導入されています。アメリカでは日本の270倍の導入実績があります。
日本でも2010年は前年より25%増、2011年は前年より43%増と急速に普及が進んでおり、東日本大震災以降、国内における再生可能エネルギーへの関心が高まったと考えられます。2010年にエネルギー基本計画に書き込まれるまでは、エネルギー政策で認知されてなく、2011年からは経産省の補助金が使えるようになり、これからの普及が期待されています。
(4)地中熱利用システムの長所
1.日本中どこでも、いつでも利用できます。
2.節電、省エネとCO2排出量抑制ができます。
3.通常のエアコンが利用できない外気温-15℃以下の環境でも利用できます。
4.環境汚染の心配がありません。
5.冷暖房に熱を屋外に放出しないため、ヒートアイランド現象の緩和に寄与します。
エネルギー消費量は在来システムとの比較で46%減、CO2発生量は50%減、空調の電力消費量は年間49%の節電。省エネとなっており、とくに夏場の省エネ効果が大きくなっています。
(5)ジオパワーシステムについて
山口県の企業が開発したシステムで、鍾乳洞からヒントを得て現在のシステムの原型になったとのことです。地中熱利用システムは大きく分けてパッシブ型とアクティブ型に分けられます。パッシブ地中熱とは自然の力を活用する方法で、比較的安価に利用できます。アクティブ型は機械的な活用方式の事をいい、比較的コストがかかる方式になります。
ジオパワーシステムは、パッシブ型方式で地中熱を利用しながら、建物内の24時間換気をおこなうシステムです。空気循環式にあたり地中に5m~7mのアルミパイプを埋設し、熱交換を行いますが、パイプ内にはパイプ洗浄用の水道水・結露水が入っており、汚れた外気等を水に衝突させ花粉、黄砂、PM2.5等を取り除くことが一部実証されています。室内空間に浄化空気を循環させることにより、住む人の健康を守る働きもできるシステムです。当社が2009年から取り組んでいますが、住宅、高齢者施設、医療施設、教育施設、福祉施設等に採用実績があります。空気中の粒子が大幅に除去されることから、脱臭効果にも優れており、老健施設などでも高い評価をいただいております。最近では公共施設にも採用が認められ、阿蘇市に完成した環境省発注の施設、現在施工中の県立高校校舎にも導入されております。
このシステム自体が100%エアコンに取って代るための開発ではなく、なるべく自然で暑さ寒さをやわらげ、四季を楽しみながら生活をし、少しの我慢と工夫により人間の本来持っている治癒力を発揮させることにより健康に過ごすことができる空間づくりに寄与するものと思います。

入会2ヶ月以内会員紹介       櫻井 貴浩幹事
髙原 智成(野村證券(株))
朝長 良之(全日本空輸(株))

■出席報告
出席委員会


5月出席率報告       中島 敬髙出席委員長
5月1日   86.67%
   8日   89.61%
   15日   85.33%
   22日   90.67%
   29日   91.89% 
   平均   88.83% 

出席100%表彰(6月)       中島 敬髙出席委員長

週報No.50 6月19日号

前原 健男会員 39年
長野 和男〃 23年
山田 哲大〃 15年
千葉 康博〃 6年
武元 和彦〃 1年

熊本第三グループガバナー補佐ご挨拶
(熊本東R.C.)松本孝一郎氏


週報No.50 6月19日号

◎例会変更
・熊本水前寺公園R.C. 7月8日(水)の例会は、夜間例会に試験的に変更の為、7月8日(水)18:30~
※メーキャップはいたします。
7月22日(水)の例会は、納涼親睦会の為、7月22日(水)18:30~ 例会場変更
※メーキャップはいたします。
7月29日(水)の例会は、定款第6条第1節に基づき取り止め
※メーキャップはいたします。

退会挨拶       武元 和彦会員

■スマイルボックス
大浦 康彦スマイル委員

野中 暉夫、松田 敬吾、櫻井 貴浩各会員  ①熊本第三グループガバナー補佐、松本孝一郎様のご来訪を歓迎します。一年間お世話になり、ありがとうございました。②クラブ管理運営委員長 丸山会員、広報委員長 大谷会員、会員増強委員長 村本会員、S.A.A. 西村会員、奉仕プロジェクト委員長 目黒会員、一年間の活躍に感謝申し上げます。
三浦  勲会員  松本孝一郎ガバナー補佐を歓迎してスマイルします。地元で公私ともお世話になっております。本日はよろしくお願いいたします。
熊本東R.C. 松本孝一郎会員  一年間、大変お世話になりました。皆様のおかげをもちまして、無事、年度を終れそうです。ありがとうございました。感謝し、スマイル致します。
山添 勝吉会員  先日は妻の誕生日にかわいいお花をいただきありがとうございました。おかげ様で1週間、お花も妻もきげんがいいようです。
武元 和彦会員  15日月曜日の発令で東京に戻ることとなりました。昨年6月に入会し、1年余りでありましたが、充実したロータリアン生活を送ることができました。本当にありがとうございました。熊本ロータリーの益々の発展とみなさまのご多幸を祈念してスマイルします。
副島  隆会員  ①5月26日死去しました家内の通夜・葬儀にはロータリーの皆様多数ご参列いただき過分な香典を賜りまことにありがとうございました。②6月誕生祝にお米をいただき、ありがとうございます。73歳となりエージシュートを目指します。

■本日の卓話
「退任挨拶」
クラブ管理運営委員長       丸山  明会員


週報No.50 6月19日号

広報委員長       大谷  均会員

週報No.50 6月19日号

会員増強委員長       村本  亮会員

週報No.50 6月19日号

会員増強委員長の村本です。
今年も、「会員増強なくしてクラブの活性化はなし」のコンセプトで活動しました。2014-2015年度は81名の会員でスタートしました。目標会員数は85名でした。
ロータリークラブでは1業種5名の枠がありますが、熊本ロータリークラブの入会基準は基本的には1業種1名です。ただし、同業の推薦がある場合は複数入会を認めるとなっており、その業種に2名3名の空き枠があるときはその範囲内で入会を認めています。他のロータリークラブ入会経験がある方には、前のクラブに入会して貰うために声をかけません。また親が他のクラブの会員である場合も、その方には声をかけないとしています。市域のロータリークラブでは会員の減少は切実な問題です。そのため、ロータリークラブ全体のバランスを考えて入会を制限するというような縛りのもとに会員増強活動をおこなっています。
今年度の新入会員は9名で、うち交代メンバーが7名、純増2名の会員数83名になりました。9名の内訳は、山内本店の山内会員、福岡銀行の勝野会員、日本生命熊本支社の松本会員、九州電力の藤本会員、熊本学園大学の幸田会員、熊本朝日放送の磯松会員、熊本銀行の竹下会員、野村證券の髙原会員、全日本空輸の朝長会員です。これ以外に2名の推薦をいただきましたが入会には至りませんでした。ところで今期2名の方の退会希望が出ていますので、来季はまた81名からのスタートです。
深は新なり、これからは熊本ロータリークラブのことをもっと学び考え、会員の皆様と深い付き合いをしながら、会員増強のための新しい合意形成システムを考えなければならない時代ではないかと思っています。
ロータリー情報委員会の木村会員には9名の新入会員に懇切丁寧なインフォメーションをしていただきました。また職業分類の廣川会員には職業分類の見直しをしていただきました。
今後も将来の若手会員の情報を収集しながら、熊本ロータリーの精神や歴史を理解できる人で「いつまでも、いつでも、無理せずに」という言葉が受け入れられる人、そんな熊本ロータリークラブが楽しく豊かであると思える人に入会して貰いたいと思います。
1年間、どうもありがとうございました。

S.A.A.       西村 浩二会員

週報No.50 6月19日号

こんにちは、S.A.A.の西村です。
皆様のお陰で品位ある楽しい例会を一年間開催することが出来ました。ありがとうございます。そして松木会員、秋会員、笹原会員に支えて頂き無事務めることが出来ました。ありがとうございます。次年度もS.A.A.を拝命しておりますのでよろしくお願い致します。
S.A.A.とは Sergeant at arms、直訳しますと、武装した軍曹の意で、本来は英国王室議会の守衛官のことを言います。私は武器ではなく、笑顔を装備して務めたつもりですが、皆様の目には、どう映ったでしょうか、少し不安です。
昨年のスタート時にお願いしたロータリーバッジ着用ですが、着用されていない方も少しお見かけします。
ロータリーバッジ着用はロータリアンの誇りを示すと同時に、その責任を表しています。ロータリアンがバッジを着けているときは次のことを意味します。
◎あなたは私を信用していただいて結構です。私は、信用に値する者です。
◎私の用意はできています。何時でもあなたのために奉仕できます。
◎私は受ける以上のものを、あなたに与えます。私は人のために奉仕します。
バッジは単なる標識ではなく、ロータリアン同士にとって「その個人生活、事業生活および社会生活に常に奉仕の理想を適用する」お互いの絆であり、「思いやり」とか「人のために」というロータリアンとしての心構えが入魂されているものと考えられます。
会員の皆様も、ビジネスおよび社交行事の場でのバッジ着用が理想ですが、例会の日だけでも着用して頂ければと思います。
今年度、新たなとりくみとして、中国料理の出る例会での配席を、抽選にて1年間通してみましたが、いかがだったでしょうか。
きっかけは、私が入会して間もない頃、中国料理の時に席は2つほど空いていたのですが、料理は全てなくなり、後で来られた会員の食べるものがなく、私が外のテーブルから少しずつ分けてもらったことからです。
日頃の例会では同席しないメンバー同士、お互いのことを考え、料理をシェアする、理想は少しあまらして、食の太い会員のおかわり用にするとか、心くばりを発揮できる貴重な例会だと思います。来年も続けていくつもりですので、よろしくお願いします。
今年一年の皆様のご協力に感謝申し上げS.A.A.退任の挨拶とさせて頂きます。ありがとうございました。

奉仕プロジェクト委員長       目黒 純一会員

週報No.50 6月19日号

皆さんこんにちは。本年度奉仕プロジェクト委員長を務めさせていただきました目黒です。副委員長は大橋善治会員でした。奉仕プロジェクト委員会には3つの委員会がありますが、職業奉仕委員長は上山圭司会員、社会奉仕委員長は大浦康彦会員、国際奉仕委員長は木下 康会員でした。
5月29日のクラブ協議会で報告しましたように、職場訪問:九州電力玄海原子力発電所、NTT熊本支店見学、中学生弁論大会の主催、阿蘇外輪山での3ロータリー共催での植林事業、YMCAヌーヌーさん(ミャンマー出身)支援などの奉仕活動をやってまいりました。
本年度「仲間とともに歩む奉仕プロジェクト委員会」をテーマに掲げ、仲間つくりをやりながら奉仕活動を進めていこうと思ってやってきましたが、いかがでしたか。「仲間つくり」は親睦に始まると思いますが、その親睦の場にできるだけ参加することはできましたか。私はロータリーを熱心にやるとかえって活動しにくくなると教えられました。確かにそういうところはあります。しかし、既に来期の役職が決まっていますが、役職を引き受けられた方々はますますロータリーライフが楽しくなってくると思います。
「ロータリーは良き人を育てます。充実した人生を実現してくれます。職業を立派にし、良い家庭を築き、地域社会で尊敬される人に育ててくれますし、そんな人生を与えてくれます。あなたが主体者としてロータリー活動に関わられることに期待します」と地区研修会で学びました。
私は今年ロータリー歴15年になります。癌歴2年、酒を飲まずに懇親行事に参加していますが、「えらい」と言われる反面、本人は「たいへんきつい」です。「午前様」という言葉が死語になったそうですが、妻に言わすと「あなたみたいな人がいなくなった」ということだといいます。不整脈、無呼吸(CPAPを睡眠時使用中)、食道がん…昨日高齢者運転講習を受けるようにとの案内が来ました。アメリカの作家スタイン・ベックが書いた「怒りの葡萄」が発表された1939年の翌年生まれの74歳です。戦後70年、幸せな時代に生まれたなあと最近よく思います。


点鐘(閉会)       野中 暉夫会長


次回の卓話
6月26日 「新世代奉仕委員長・幹事・副会長・会長 退任挨拶」
7月3日 「新役員挨拶」
       S.A.A.・クラブ管理運営委員長・広報委員長・会長
7月10日 「新役員挨拶」
       会員増強委員長・奉仕プロジェクト委員長・新世代奉仕委員長・幹事・副会長







クラブ行事
6月22日(月)「スマイル委員会」
       18:30~
       「まつ川」
6月26日(金)「祝賀懇親会」
       18:30~
       料亭「新茶家」
7月3日(金)「櫻井貴浩幹事慰労会」
       (歴代幹事のみ御参加)
       18:30~
       「菊本」

市域・地区行事
6月27日(土)「2015~2016年度会員増強セミナー」
       13:00~16:00
       ホルトホール大分
7月4日(土)「2015~2016年度広報(IT)研修会」
       14:00~17:30
       別府市社会福祉会館
7月11日(土)「2015~16年度広報(IT)研修会」
       13:30~17:00
       グランメッセ熊本
7月18日(土)「2015~2016年度管理運営セミナー」
       (大分開催)
       13:30~16:30
       ホルトホール大分
       「2015~2016年度職業奉仕セミナー」
       (大分開催)
       9:30~12:30
       ホルトホール大分
7月25日(土)「2015~2016年度管理運営セミナー」(熊本開催)
       9:30~12:30
       熊本保健科学大学
       「2015~2016年度職業奉仕セミナー」(熊本開催)
       13:30~16:30
       熊本保健科学大学
8月22日(土)「熊本 ’05福祉ロータリークラブ創立10周年記念式典」
       式典 15:00~17:30
       祝宴 17:30~19:00
       熊本ホテルキャッスル地下クリスタルホール

熊本火の国ローターアクトクラブ
6月例会

6月23日(火)「慰労会」
       19:30~ 場所未定
地区行事

鎮西高校インターアクトクラブ
6月20日(土)「インターアクトクラブ次期会長・幹事研修会」
       10:00~15:15
       ユースピア熊本(熊本県青年会館)
8月1日(土)~2日(日)
       「国際ロータリー第2720地区インターアクト年次大会」
       熊本県立あしきた青少年の家
8月6日(木)~9日(日)
       「2015~2016年度 インターアクト海外親善交流事業」
       国際ロータリー第3460地区(台湾・台北)


《今週の会報担当  笹原 健嗣委員》



同じカテゴリー(週報)の記事画像
週報No.2 7月14日号
週報No.1 平成29年7月7日号
週報No.50 6月30日号
週報No.49 6月23日号
週報No.48 6月16日号
週報No.47 6月9日号
同じカテゴリー(週報)の記事
 週報No.32 2月14日号 (2020-02-26 13:26)
 週報No.31 2月7日号 (2020-02-17 10:04)
 週報No.30 1月31日号 (2020-02-17 10:01)
 週報No.29 1月24日号 (2020-02-03 12:31)
 週報No.28 1月17日号 (2020-01-30 15:30)
 週報No.27 令和2年1月7日号 (2020-01-24 11:47)

Posted by 熊本ロータリークラブ事務局 at 09:47│Comments(0)週報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。