2015年04月28日

週報No.41 4月17日号


点鐘(開会)       野中 暉夫会長
        司会進行 櫻井 貴浩幹事
国歌斉唱
今日の歌唱
  四つのテスト
髙森 郁子ソングリーダー

■会長の時間
野中 暉夫会長

市  域R.C. 2名


■リレースピーチ

週報No.41 4月17日号

大塚 竜二会員
先日、仙台で第3回国連防災世界会議という会議が開催され、大規模自然災害に対する災害対策について議論されたわけですが、国内では損害保険協会が政府とタイアップして地震保険の啓発活動を続けていますので、本日は地震ならびに地震保険について話をさせていただきます。
日本では地震保険は我々損害保険会社が販売しておりますが、地震が起きた場合には同時に広域で巨大な損害が発生しますので民間損害保険会社のみでこのリスクを保有することは難しいこともあり、実は政府と民間損害保険会社が共同で運営をしており、民間損保は販売した保険料から一定の経費を差し引いた保険料の大部分を政府に納付し、政府は「地震保険特別会計」として設定し運用なども行っています。このような制度概要であります。
それでは、日本の地震保険はどの程度の規模まで補償できるかということですが、官民合わせた保険金総支払限度額は2014年4月の改定で7兆円に設定されており、政府が6兆7,400億円、民間損保が2,600億円を負担する仕組みとなっています。
ちなみに、阪神淡路大震災では790億円、東日本大震災では1兆3千億円の保険金支払いとなりましたが、実は、阪神淡路大震災では関西では大きな地震はないとの認識が強く地震保険の加入率が非常に低かったために東日本大震災に比べて支払保険金額が極めて少額になっていますが、以降は地震保険加入率が急激に上がっていますので現在同規模の地震が関西で発生すれば、支払保険金も数十倍の巨額となるはずです。
阪神淡路大震災発生時は私も30歳で担当者でしたので、発生の1週間後に東京から応援部隊として神戸に行きまして、皆さんも記憶があると思いますが高速道路が倒れた地域や、三宮周辺で損害査定業務の応援を行いましたが、会社に連絡頂いた被害を受けたお客様のほとんどが火災保険には加入されていても地震保険に加入されておらず、保険金の支払いができない旨を伝えざるを得なく、お怒りになる方もいれば泣き出す方もいるなど大変つらい思いをしました。
また、東日本大震災時には新宿の支社長をやっておりまして、ちょうど西新宿の高層ビル街の真下を歩いているときに地震が発生しまして、高層ビルがしなるように揺れて、大げさな話ではなく隣のビルにぶつかって折れるのではないかと思ったことを記憶しています。
この時もコールセンターには、地震の1週間前に新築住宅に入居したが全て津波で流されたが地震保険に未加入であったなどの辛い話がたくさんありました。
地震保険は保険料も火災保険の倍くらいと高いため、火災保険は入っても地震保険に加入しないという方も多いのですが、一旦、大規模な地震が発生すれば今申し上げたような悲惨な話が多数発生しますので、政府と民間損保では継続的に地震保険の啓発活動を続けております。
それでは具体的に熊本はどうかということですが、地震保険の加入率は2013年のデータでは27.9%となっており、ほぼ全国平均の加入率です。阪神淡路大震災前の1994年のデータでは加入率5.8%ですので、20年間で5倍の加入率増となっており、地震に対する防災意識が高まったことがわかります。
ただし、今までお話しした内容はあくまでも住宅に関する地震保険の話で、事務所ビル、工場、店舗等の事業用建物については官民共同運営の地震保険の対象とされていませんので、民間損害保険会社で個別に事業用の地震保険に加入する必要があります。
東日本大震災直後はあまりに各企業から事業用地震保険への加入が殺到したために、リスクを保有しきれずに各損保の判断で引受規制が実施され、当社も2年間程度は仮にお客様が地震保険に入りたいと申し出があっても事業用地震保険の新規のお客様についてはお断りをせざるを得ない状況が続きましたので、事業主の皆様は災害時の事業継続(BCP)の観点から言えば、老婆心ながらストックで対応するのか、それとも保険等により費用を平準化させるのかについて、平常時にしっかりと判断されておいたほうが良いかと思います。
最後に熊本の具体的な地震リスクについてお話しします。
各市町村ではハザードマップや防災マップを作成しHPなどで開示していますので、熊本市のハザードマップを見てみました。
熊本市では「洪水」「高潮」「地震」「津波」「液状化」の5つのハザードマップを公開しています。
その中で「地震」「津波」「液状化」のハザードマップを見てみると、立田山北側から市内中心部を北東か南西に斜断、具体的には光の森から市の中心部を通り熊本駅西に抜ける立田山活断層(この活断層は1889年、明治22年に発生したM6.3の熊本地震の原因となったといわれているようです)と、約90㎞にわたる日奈久・布田川活断層帯により地震が発生した場合の建物全壊率等のハザードマップが公開されていますので一度、ご自宅や事業所の危険度がどの程度なのかご覧になってはいかがでしょうか。
私のショートスピーチは以上でございます。ありがとうございました。

■出席報告
出席委員会


出席100%表彰(4月)       中島 敬髙出席委員長

週報No.41 4月17日号

河北 敏夫会員 41年  目黒 純一会員 14年

3月出席率報告       中島 敬髙出席委員長

3月6日   92.00%
  13日   88.16%
  20日   94.81%
  27日   89.47% 
  平均   91.12% 

熊本 ’05福祉R.C.創立10周年記念式典開催のご案内
熊本 ’05福祉R.C. 永松 義博会長
             西  俊行幹事


週報No.41 4月17日号

■幹事報告
櫻井 貴浩幹事

・熊本 ’05福祉ロータリークラブ創立10周年記念式典のご案内
平成27年8月22日(土)
受 付 14:00~14:50
式 典 15:00~17:30
祝 宴 17:30~19:00
熊本ホテルキャッスル 地階 クリスタルホール
登録費 会員 10,000円 ご同伴 8,000円
・中津中央ロータリークラブ創立40周年記念祝賀会のご案内
平成27年5月30日(土)
登 録 受 付 16:30~
点鐘・開会 17:30~
祝   宴 18:00~
グランプラザ中津ホテル
登 録 費 会員 10,000円
・本日は例会終了後、定例理事会がございますので理事・役員の方はよろしくお願い致します。
◎来信案内
・社会福祉法人熊本いのちの電話:熊本いのちの電話 広報誌「通信」について
社会福祉法人熊本いのちの電話通信51号(平成27年4月号)
熊本いのちの電話相談員養成講座募集
募金式自動販売機で熊本いのちの電話にご支援をお願いします
読み終えた書籍や中古CDで「熊本いのちの電話」にご支援を
もしもし、いのちの電話です 心がつらいときに開く本
いのちの電話って知ってる?
・熊本県国際協会:熊本県国際協会ミニ情報誌 №482号

■委員会報告
親睦活動委員会       牛嶋 正弘親睦活動委員

第5回野中会長杯ゴルフコンペ結果報告

週報No.41 4月17日号

国際奉仕委員会       木下  修国際奉仕委員長
ミャンマー エイズで両親を亡くした子どもたちに孤児院を!募金

■スマイルボックス
大塚 竜二スマイル委員

熊本 ’05福祉R.C. 永本 義博会員、西  俊行会員  平成27年8月22日をもって10周年を迎えます。障害を持った方も健常者も共に集える拠点をと「もやいの丘」で発足しました。福祉を冠に支援、奉仕とまだまだいたりませんが、10年過ごせたのは皆様のおかげです。感謝の気持ちのスマイルです。8月22日(土)14:00~の創立10周年記念式典への参加も宜しくお願い致します。
野中 暉夫、松田 敬吾、櫻井 貴浩、城野  斉各会員  ①熊本 ’05福祉ロータリークラブ 永本会長、西幹事のご来訪を歓迎致します。10周年おめでとうございます。②丸山会員、卓話をよろしくお願いします。楽しみにしております。
栗原 幸宏会員  4月10日(金)18:00から青柳にてクラブ管理運営委員会がありました。9名の参加となりましたが、席上、吉村会員より素晴らしい日本酒の差し入れをいただきました。参加の皆様から感謝の気持ちをスマイルで、ということになりました。参加された野中会長、櫻井幹事、丸山クラブ管理運営委員長、中島会員、吉村会員、泉会員、布田会員、上山会員、および私の9名からスマイルさせて頂きます。心からありがとうございました。
與縄 義昭会員  結婚記念日のキレイなお花いただきました。48年になりますが、よく無事に続いたものと思います。とりあえず、あと2年頑張りたいと思います。出来得れば、その先も。
松田 敬吾会員  水曜日(15日)昼過ぎ、玄関でピンポーン“宅急便です”何だろうと訝りながら贈り主を見たらR.C.より。ハッと気付いた、“アッそうか、今日はカミさんの誕生日!”数日前に京都に行った時は覚えていたのに……お陰で嵐もなく無事通過。キレイで可愛い人助けの花、有難うございました。
幸田 亮一会員  先日は妻の誕生日に素敵な花をありがとうございました。お礼の気持ちをこめてスマイルします。
出田敬太郎会員  先日の夜、帰宅したら妻が、何故か不機嫌でした。今日は何の日でしょう? という質問に、ロータリーからの花に救われました。ロータリーに感謝のスマイルです。
高森 郁子ソングリーダー  先週誕生日でお米を私まで頂きました、ありがとうございました。ちなみに4月26日です。他のプレゼントも素直に受け取りますので。

■本日の卓話
「オリーブ事業について」
(株)九電工熊本支店 専務執行役員支店長

              丸山  明会員

週報No.41 4月17日号

九電工の丸山でございます。本日は、卓話ということで、当社のオリーブ事業について、少しお話をさせて頂きたいと思います。
その前に私のプロフィールを簡単に述べさせてください。私は昭和25年の生まれで、今年6月に65歳を迎えます。九電工に入社しまして、松橋営業所(現:宇城営業所)に勤務しました。その後、松橋営業所の所長、熊本支店の副支店長、本社の安全管理部長、佐賀支店長を経て、平成21年4月より、熊本支店の支店長の職に就いております。
私のことはこれくらいにしておきまして、本題のオリーブ事業についてお話しします。
弊社は、天草で深刻化する耕作放棄地の解消を目指し、平成22年の春、天草市五和町に天草オリーブ園を開園しましてから、丸5年が経ちました。所在地を簡単に説明しますと、皆さまにお配りしておりますパンフレット(オリーブの実が掲載されている)をご覧になってください。天草市役所から苓北町方面へ向かう国道324号線を車で走りますと、途中に案内板が見えてきますので、案内板に従い左折しましたところが、オリーブ園の入口となります。
本題に戻りますが、なぜ弊社が一次産業に取り組んだかと申しますと、弊社は昭和19年の創業以来、九州地域を中心に、配電や電気、空調管工事など総合設備業等の事業展開をして参りました。地域に密着した事業展開を志す弊社は、安心、安全な食の生産・加工・流通・販売を通じ、九州の一次産業繁栄の更なる発展と地域活性化につなげるために、全国、海外までも視野に入れた日本の6次産業への挑戦を行い、新たなビジネスモデルを構築することで社会に貢献しようと考えたのです。
◆では、なぜオリーブになったのかを説明しますと……
それは一次産業、とりわけ農業分野における大きな問題は、収入が少ないこと、起因する離農や担い手不足です。そこで、高い収益を実現できる農産物は何かを探し、行き着いたのがオリーブでした。
◆では、弊社がオリーブを選んだ理由を説明しますと……
【1つ目が高付加価値です】
オリーブは搾ればオリーブオイルになり、美容と健康に良いと言われ、さらに加工することで食品や化粧品など、高付加価値の商品を作ることが出来ること。
【2つ目が市場性です】
オリーブオイルの国内消費量は年々増加しており、国産のオリーブオイルに関しては供給不足であること。
【3つ目が担い手不足と耕作放棄地解消です】
果樹のなかでも比較的手間がかからず、100年以上収穫可能で、搾油・漬物などに加工することで高収益が期待できること。
【4つ目が観光資源です】
オリーブは地中海周辺地域の可憐なイメージの果樹で、平和の象徴とされており、新たな天草の観光資源となり得ること。
【5つ目が地元農家との共存です】
九州でオリーブを作っている農家はほとんどなく競合しないこと。また、オリーブオイルの消費量は年々増加しているのにもかかわらず、国内生産量は輸入に対して0.3%ほどしかないこと。
以上の5点がオリーブ事業を選んだ理由となります。
◆では、なぜ天草を選んだのかと申しますと……
天草は日照時間が多く、冬場暖かく夏場も比較的涼しいといった、オリーブの本場・イタリアの気候に良く似た地中海性気候でもあります。また、果樹栽培に適した地域で台風被害が比較的少ないことも天草を選んだ理由です。
もともと、国産オリーブは、明治時代に栽培に成功した香川県の小豆島(しょうどしま)が有名ですが、実は天草では16世紀中期にポルトガル宣教師が、貿易船に乗って渡来した際、宣教師の手によってオリーブオイルが持ち込まれていたと推測され、天草が日本のオリーブオイルの始まりとの説もあります。
天草で初めてオリーブの栽培が試みられたのは、昭和40年頃だと聞いており、当時は収穫までに時間がかかる、加工が必要などの理由で、オリーブ栽培は徐々に衰退していきました。しかし、オリーブオイルが再び日本でも馴染み深いものになっていくにつれ、国産オリーブが注目されるようになりました。
観光資源が豊富な天草は年間280万人の観光集客があり、オリーブを観光にも活用しようと決めたのも理由の一つに挙げられます。
◆では、肝心なオリーブオイルの機能はどうでしょうか?
オリーブオイルには、オレイン酸が70%以上含まれており、ごま油の倍以上であります。オレイン酸は酸化しにくく、善玉コレステロールを守り、悪玉コレステロールを下げる働きがあることが明らかになっています。動脈硬化や心臓病、高血圧に効果的と言われ、更に注目すべきは、ガンや心臓病の原因のひとつと言われるトランス脂肪酸を全く含んでいないことが特徴です。
弊社のオリーブオイルは、世界のオリーブオイル鑑定士から高い評価を得ています。東京で開催される国際オリーブオイルコンテストにおいては、これまで金賞3品、銀賞1品を受賞しました。
また、JR九州さんが運行するクルーズトレイン「ななつ星」の2日目の朝食に天草100%エクストラバージンオリーブオイルが採用されたのをきっかけに、九州各地のホテル、飲食店でも徐々に天草産のオリーブオイルが使われるようになってきています。
本日は、皆さまに天草産エクストラバージンオリーブオイルの美容液をお配りしました。試しに、袋の中の試供品を開けて手に馴染ませてみてください。浸透性に優れた植物由来のオリーブスクワランを配合しておりますので、オイルを感じさせないほどベタつかず、サラサラの感じが肌にスーッと浸透します。是非、持ち帰っていただき、奥さまにも試してみてください。きっと、今までにない感想が聞けるかと思います。
オリーブオイルはもちろんのこと、今、手に取っていただいたコスメ商品、他にもバス周りの生活雑貨など、紹介しました天草オリーブ園の園内、福岡では岩田屋本館地下2階のアビーロ福岡、インターネットのアビーロオンラインストアからも販売いたしておりますので、よろしくお願いいたします。
宣伝ばかりになって恐縮ですが、オリーブ園の木も年々成長し、初年度の収穫から、徐々に収穫量も増えてきました。まだまだ、天草産の量が少なく、海外の物を輸入していますが、将来天草産の収穫が増えれば、輸入物を減らしていく予定です。
人口が9万人の天草で「天草10万本計画」をしており、それが成木になる10年後には1,000tの収穫する夢を描いています。国内でオリーブといえば、先ほど述べたようにまだまだ小豆島のイメージですが、そこに「天草」も加えられるくらいのブランドに育てていきたいと思います。
パンフレットのオリーブの四季をご覧いただきますと、オリーブの花の写真が掲載されています。10品種、約1,300本のオリーブの木に可愛らしい小さな白い花が園内いっぱいに咲く5月中旬(今年は16・17日)に園内で「お花見会」を開催する予定です。5月の「お花見会」、10月の「秋の収穫祭」では、盛りだくさんのイベントを準備しております。オリーブを実際に育ててみたい人、オリーブに興味がある人、そんな方々には専門スタッフが栽培についての指導を行います。ほかにも、実際にオリーブオイルを使った簡単な料理紹介もあるようですので、特に奥さまや女性の方をお誘いしてみてはいかがでしょうか。
天草オリーブ園は昨年の7月、日本初の「体験型オリーブ農園」としてもリニューアルしました。オリーブの素晴らしさを皆さまにもっと知ってもらいたく、また、本物の農場でオリーブの素晴らしさを体験していただきたくて、本日は弊社のオリーブ事業についてお時間を頂戴いたしました。お配りした資料の中に、天草オリーブ園の農園ツアー券と、オリーブ手搾り体験ツアー券を同封しておりますので、どうぞこの眼で確かめたいと思われた方、是非、天草オリーブ園へ足を運んでいただければ幸いに存じます。
最後になりましたが、熊本ロータリークラブさまの今後益々のご発展と、本日ご出席の皆さまのご健勝を祈念申し上げまして、簡単ではございますが、私のテーブルスピーチを終了させていただきます。
本日はご清聴、誠にありがとうございました。


点鐘(閉会)         野中 暉夫会長




次回の卓話
4月24日 「熊本の近代化遺産」
       熊本学園大学学長 幸田 亮一会員
5月1日 笠  日出臣氏
5月8日 熊本トヨタ自動車(株)
       代表取締役社長 與縄 義昭会員
5月15日 (株)熊本県民テレビ
       代表取締役社長 片岡 朋章会員


クラブ行事
5月9日(土)「第6回野中会長杯ゴルフコンペ」
       集合 9:00
       スタート 9:31
       くまもと中央カントリークラブ
5月15日(金)「むつごろう会、いいむし会」
       18:30~
       和食「仲むら」本店
5月23日(土)「職場訪問(NTT西日本スマートひかりスクウェアおよび通信設備の見学)」
       10:00 NTT西日本桜町ビル集合

市域・地区行事
5月10日(日)「地区研修・協議会」
       10:00~16:00 熊本保健科学大学

熊本火の国ローターアクトクラブ
4月例会
 熊本市中央公民館(第2・4(火))
4月28日(火) 20:00~
地区行事

鎮西高校インターアクトクラブ


《今週の会報担当  大谷  均委員》資格



同じカテゴリー(週報)の記事画像
週報No.2 7月14日号
週報No.1 平成29年7月7日号
週報No.50 6月30日号
週報No.49 6月23日号
週報No.48 6月16日号
週報No.47 6月9日号
同じカテゴリー(週報)の記事
 週報No.32 2月14日号 (2020-02-26 13:26)
 週報No.31 2月7日号 (2020-02-17 10:04)
 週報No.30 1月31日号 (2020-02-17 10:01)
 週報No.29 1月24日号 (2020-02-03 12:31)
 週報No.28 1月17日号 (2020-01-30 15:30)
 週報No.27 令和2年1月7日号 (2020-01-24 11:47)

Posted by 熊本ロータリークラブ事務局 at 18:17│Comments(0)週報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。