スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2018年04月12日

週報No.36 3月30日号

点鐘(開会)         布田  昭会長
          司会進行 泉  冬星幹事
国歌斉唱
今日の歌唱
  「四つのテスト」
        髙森 郁子ソングリーダー
卓  話  者 (株)中九州クボタ、(株)熊本玄米研究所 代表取締役 西山 忠彦氏

■会長の時間
布田  昭会長

社会奉仕委員長として植樹などで活躍頂き、3年弱在籍された原智成会員は、この度、社内異動で東京へ転勤されることになり、本日をもって退会をされます。新しい赴任地での更なる活躍を祈念致します。
来週4月6日より、元会員、柳邉俊雄氏が再入会されることとなりました。
さて、先週3月28日、クラブ戦略計画委員会を行い、各委員より活発な意見を頂きました。今期中に2回目を行う予定です。
地区大会で、各種表彰があり、先日、表彰状と記念品が送ってきましたので、該当の方に贈呈致します。
会員増強優秀クラブ
我がクラブが表彰を受けました。
純増10名(期間2017.1~2017.12)
永年在籍会員40年
伊豆 英一会員、牛嶋 正弘会員
出席高齢者会員
上田 祐規会員(87歳)、前原 健男会員(81歳)

明日3月31日は、熊本城東R.C.30周年の記念式典および祝賀会が、ホテルキャッスルにて開催されます。我がクラブより17名の登録です。
6月16日は、熊本南R.C.60周年の記念式典および祝賀会が開催されます。我がクラブは、親クラブということで、全員登録と致します。

日経プラス1の生活モニター会議に掲載されていた「捨てて後悔したもの」を紹介致します(2月中旬に日経生活モニターへ、インターネットで調査したもの)。
・着ないと思って捨てた服。また流行が来て、残しておけばよかったと後悔(30代女性)
・小学校から高校までの成績表や賞状。子どもに見せて親の威厳を示したかった(40代男性)
・手塚治虫のマンガ「ジャングル大帝」の初版本。母に勝手に捨てられたことを今まで悲しく思っている(50代女性)
・初恋の人からの手紙。中学1年生のときに文通を何回かしたが、56年ぶりに再会し、お互いに告白し合った(70代男性)
・食器、ためていたレシピ、絶版になった本。旅の思い出の小物など。行き過ぎた断捨離はよくなかった(50代女性)
・ペコちゃんの人形。価値が上がったから(50代女性)とそろばんをはじく人もいます。
・人間関係では「元カノ」(50代男性)や「昔の友人との付き合い」(30代男性)など過去を懐しむ回答が目立った。
・一方で「ない!断捨離とともに一切忘れる」(40代女性)と潔い人も少なからずいた。
  


Posted by 熊本ロータリークラブ事務局 at 18:34Comments(0)週報